忍者ブログ

Wh@t 1s i7!!

IIDXとかぶつ森とか創作とかの複合施設

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【IIDX】6年

6年。

弐寺をやりはじめ~皆伝とれた時のアバウトな期間です。

つい先日、ペンデュアル稼働終了5日前に取得してしまいました。
1Pミラー段位ですが…


俗に『始めた頃~十段とった期間=十段~皆伝』と言われているみたいですが、
随分前に【十段】とった記事には【二年と5ヶ月】かかったらしく、
4年と10ヶ月…つまり1年とちょいちょい前に取れてもいい感じだったんだと思われます(計算面倒顔)
→よく計算できないんですけど()十段2012/04/21+2年5ヶ月=2014年9月…あれ~~???www
多分そのくらいにとれてもよかったんでしょうね。もうわかんねえなこれ!


今も全然克服できてないのだけども、
皿とソフランがちょ~~~~~~~~~~~苦手でも
なんか取れるもんなんだな、って拍子抜けです。


今回は
・合格した時のクリア状況
・段位受けてた時のはなし
・なんかコツとかのはなし
に少し重点して書きたいと思います。


→→→広告飛ばした続きから読むからど~~~~~ぞ

拍手[1回]


1:クリアした時の状況
てっとり早くこちらの(https://iidx12.tk/abilitysheet/)ページを編集した画像です

ハード難易度ソートです…
未難45・未緑は未解禁・ダリア抜かすと7

見て分かる通り ソフラン・皿曲 が なかったこと になっています。

今後あったことのように頑張ろうと思います(やるとはいっていない)


2:段位受けてた時のはなし
受かる前に灼熱で落ちたためリベンジ合格です。

嘆きは正規でBP64で自己べを出し

灼熱何故か20%残し(道中二回目トリル地帯2,4%見えてた…)

卑弥呼は 殺 す という思い一つで挑み
低速ギアチェンせずに4%抜け

冥は今までたくさんやったお陰で、序盤は回復し、
低速→加速メインは打ててたらしく
そのままウイニングランへとはいっていって合格。

まぐれな感じがすごいので次回作余裕持てるように精進します。。




3:なんかコツとか色々の話
段位受けてていろんな人のアドバイスが走馬灯のように駆け巡っていたので
今後のためにも少しはメモして残しておこうと思います。

●押しすぎない。見えてる物だけを押す。
→POOR量産はゲージ吹っ飛びの元。BADハマったら少し手を離す。
ギリギリゲージじゃなければ、HARDゲージよりやさしいので意外となんとかなります。

●思ってるより遅めに押す
→これは私はFAST量産機のためです。

●皿は早くまわしすぎない
→これも以下略 光るように意識したほうが吉
どうにかなるっしょ~なノリだと必ずどうにもならないのが皿です(自戒)
・回す時は押し引きを意識する。
→なんというか次に回すためのバトンタッチの仕方みたいなもの的な感覚…?

あれこんくらいですか。忘れたですか…^o^


あと余談ですが、ここまでくるのに
冥はACで288回やってるそうです()
CS含めると500回は超えてるんじゃないでしょうか、、

個人的ですが、ある程度地力がつくとACと同じ画面その他の環境じゃなければ
AC一本で行ったほうがいいとおもいます。
冥や卑弥呼のソフランの見え方全然違いますからね…練習になるけどならない気がします…

最初の頃皿もソフランもマジ無理もうあきらめと思ってたけれど
冥やってるとなんとな~~~~~くみえてくるものだなと思いました。
いうてまだできんですし、少しマシになった程度なのでまだガンバリマス。

次はスコア力あげたりフルコンしたりたまにDPしたりしたいですねー、、


4:余談の余談・練習につかってた曲

・MAS曲灰~穴 ・bass2bass とくに灼熱灰は結構やったかも
ソフラン
・セイバー・ハデス・冥・卑弥呼

意識してやろ~~~て思った曲はこのくらい
今後もマシになるようにやっていきます
セイバーまだBP50以下じゃないしw
皿の回し方も未だわからないし…ガンバリマス!


うわながすぎる おわり。


PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

最新コメント

[04/07 Michaeler]
[03/12 kuroto]
[03/10 ころな]
[03/10 kuroto]
Copyright ©  -- Wh@t 1s i7!! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]